食事

ズッキーニとレモントマトの効果的な食べ方・簡単レシピ

ズッキーニとレモントマトの
健康効果をいかす効果的な食べ方や
簡単レシピを紹介します。

ズッキーニ

ズッキーニの効果

ズッキーニはメキシコ原産でカボチャの仲間で、
100g当たり14kcalとエネルギーは少ないのに
ビタミンやミネラルをバランスよく含んでいます。

また、形はキュウリに似ていますが、
カリウムはキュウリの1.5倍含もまれており、
食べ方によって高血圧の予防が期待できます。

ズッキーニの食べ方

サラダ、酢漬け、パスタ、肉味噌焼きなどが
家庭で簡単にできるお勧めのレシピですが、
ここではズッキーニの海老パスタの作り方を
以下に紹介します。

 

<材料(1人分)>

ズッキーニ 中1本、ニンニク 1かけ、
むき海老 5尾、鷹の爪 1本、
オリーブオイル・塩・コショウ 適宜

<作り方>

1.ズッキーニは縦に長い千切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルをひき、鷹の爪、
スライスしたニンニク、むきエビを炒めて一度取り出す。

3.ズッキーニを炒めてしんなりしたら
2で取り出したものを戻す。

4.塩、コショウで味を整える。

レモントマトの食べ方

レモントマトは鮮やかな黄色が特徴の
洋梨形をしたペアトマトの一種ですが、
栄養成分は赤いトマトとほとんど変わりません。

酸味がなく、サラダ、フライ、グラタン、
ドライフルーツのハチミツかけなどに用いて
フルーツ感覚で食べられます。

 

レモントマトのフライの作り方は以下の通りです。

<材料(2人分)>

レモントマト 4個、アンチョビ 適宜、
ローストパン粉(フライパンで炒ったパン粉)、
小麦粉・溶き卵 適宜

<作り方>

1.レモントマトを縦半分に切り、アンチョビを乗せる。

2.小麦粉、溶き卵、ロースとパン粉を付けて鉄板に並べる。

3.霧吹きに油を入れて吹きかける。

4.200度のオーブンで約3分約。

   食事