睡眠

睡眠の質を高める方法・入浴中の深呼吸とお風呂上りのストレッチ

入浴中の深呼吸とお風呂上りのストレッチ
で睡眠の質を高める方法を紹介します。

ストレッチ

 

睡眠の質を高めるには、リラックスにより
日中活発になっている交感神経を静めて、
副交感神経を優位にすることがポイントです。

深呼吸と組み合わせる

そのために入浴、深呼吸、ストレッチが
効果的であることはよく言われますが、
どれか一つだけ行うより3つ行ったほうが
大きな効果が得られます。

しかし、3つ行うのは大変だと思うので、
入浴と深呼吸、ストレッチと深呼吸というように
組み合せて行うと効率よくできます。

 

お風呂に入る時にシャワーだけでなく、
湯船につかって深呼吸をする時間を取る
ようにしましょう。

湯船につかるとのぼせてしまう方や
時間のない方は3分くらいでもよいので、
湯船につかって深呼吸をしてみて下さい。

 

シャワーだけ浴びてサッと上がってしまうより
ずっとリラックスできて気分が変わると思います。

そして、お風呂から出たら5分位でよいので
ストレッチをする時間も取りましょう。

 

ストレッチをする時も深呼吸を意識して行うと、
よりリラックスできて副交感神経に切り替わります。

ストレッチはお風呂上りでなく、
寝る前に行ってもよいと思います。

ストレッチは寝る前に

ストレッチの方法は学校の体育で行っていた
ようなもので構いません。

より効果的なストレッチを学びたいという方は、
Youtubeで検索すると色々な動画があるので
参考にして頂ければと思います。

 

特に夏はお風呂上りにすぐストレッチを行うと
汗がとまらなくなりお風呂にまた入りたくなるので、
私は寝る前にストレットを行っています。

寝る前に深呼吸しながらストレッチをすることで、
副交感神経が優位になるので寝つきもよくなります。

 

入浴と深呼吸、ストレッチと深呼吸の組み合わせは、
簡単にできて非常に効果があります。

それぞれ1日5分くらいずつで効果は得られるので、
寝つきをよくして睡眠の質を高めたいという方は
ぜひ習慣にしてみて下さい。

   睡眠